ファンタジーと馬とアレとアレ

制作活動ブログの皮を被った趣味ブログです。

武器編第二十五回「太阿・龍淵」解説の参考資料①

すげぇサボってた。

2週間ぐらい更新してなかった。

 

まあ先ず動画作ってました!

まだの方は是非ご視聴ください!

 

あとSEKIROやってた…

風邪も引いてた…(コロナじゃないよ多分

仕事もまぁまぁ忙しかった…

そんなこんなで更新が滞っておりました。

気を取り直して参考資料開示していきます!

 

 

冒頭は以前公開した動画をまとめただけなんでね。

よろしければコチラをご覧いただけますと…

んで最初に紹介した「晋書」なんですが…

コメントでも指摘されているんですが、

この時画像で出してるの

史記」なんですよねぇ…

晋書 - Wikipedia

史記 - Wikipedia

 

私動画原稿を書きながら、こういった参考文献で使った

資料とかの画像も探すようにしてるんです。

実は初期段階では史記についても触れる予定でした。

ただあまりに史記における剣の内容が薄く、

あんまり広げられないなぁって事でヤメたんですが…

その時保存してた画像を間違って動画使ってしまったようで…

 

晋書のwiki行くと、ページ右側に二十四史の紹介があって

そこに史記の画像が貼られています。

コレを晋書だと勘違いしたわけでは有りません。

そこはご理解をいただきたい…

wikiに画像無いなぁ探すかって思ってて

でも結構良い時間だったんで画像探しはまた今度するかと

作業を切り上げてしまいそのまま…

的なオチなんですねぇ…

大変失礼しました。

 

てな訳で動画内で触れなかった史記の話からしていきます。

『史記 李斯列伝 第二十七』の現代語訳:1

史記/卷087 - 维基文库,自由的图书馆

日本語訳だとページ中程に、

原文では上から15.6行目ぐらいに

「太阿」と書いてあるのが解ると思います。

 

先ず、この章は李斯という政治家について

記されています。

李斯 - Wikipedia

キングダムでも「法の番人」とか「法の化物」

なんて呼ばれてますね。

 

日本語訳の方を読んで頂くとよく解りますが、

陛下が太阿を佩いていると書いてあります。

この陛下とはつまり始皇帝

秦始皇の嬴政(えいせい)ですね。

始皇帝 - Wikipedia

 

そう、持ってたんですよ太阿を。

エピソード的にはキングダムの知名度もあって

インパクト有るなぁ!って思ったんですが、

いかんせんコレ以上のことが書いてない…

という訳でボツ原稿となりました…

…が、画像だけは残ってしまった、

ハイ、すいませんでした…

 

結局動画内の話にはほとんど触れてませんが

長くなってしまったので続きはまた次回!

 

 

 

                       

 

最後まで読んで頂きありがとうございます!

宜しければクリックお願い致します!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓