ファンタジーと馬とアレとアレ

制作活動ブログの皮を被った趣味ブログです。

【Twitterでは言いにくい話 #3】1年ぶりぐらいの話題に言及

久々にこのテーマで記事書きます。

このテーマの趣旨についてはコチラをご確認ください。

今回は「コレを言ってるヤツとは関わりたくないな」というお話。

愚痴や捻くれというよりも私の面倒くささが全開な話なので、ご理解頂ける方のみ先へお進みください。

 

 

さて…

コレは前回の話にも少し通じる部分のある話です。

前回の投稿はコチラ。

私は普段、言いたいことは正しく伝えたいと考えているので、逆に正しく伝えられる自信のない事はあまり言及しない様にしてるんですが、そんなことお構いなしにズケズケ言ってくるヤツ居るよねっていう話をしました。

 

つい最近の話。現在絶賛放映中の大河ドラマ「どうする家康」にて登場した清州城のCGが、まるで中国の紫禁城のようだってツイートがバズっていました。

私も安易にも乗っかってしまい「悪い意味でインパクトがある」みたいなことを言ってしまったんです。

でも実際は当時の清州城にかなり忠実であったようで…

「ああ、よく調べもしないでやってしまった」「気を付けているハズの事が出来なかった」と反省した次第でした。

たかがTwitterかもしれませんが、たかがTwitterだからこそ恥はかきたくないので、発言は慎重にと心がけているんですが…コレが中々難しい。

 

この発言に気を付けるという事に関連してくるんですが、みなさん「嫌いな言葉」「嫌いな言い回し」って有りませんか?

イヤな思い出があるから聞きたくないとか、そういう意味では無くて、「こういう事言う奴嫌い。ムカツク。」みたいな、そんな言葉や言い回しは有りませんか?

私は有るんです。

個人的に大嫌いなので、自分は絶対に使わない様にしようと気を付けているし、もし使っている人を見たら距離を置こうと考えている言葉が。

 

それが「行間を読め」ってやつ。

行間、つまり発言の真意だったり、秘めた意図を感じ取れよっていう発言ですね。

その前にテメーがしっかり伝える努力をしろやって思うのが先ず一点。

テメーそれいくらでも当初の発言の意味ひっくり返せるじゃねぇかって思うのがもう一点。

ゴールポスト動かせるような卑怯クサい発言なのにコチラの思慮が浅いから議論にならねぇという感じで、上から目線で小馬鹿にされた様に聞こえるのがトドメの一点。

以上3点の理由からこの言葉大っ嫌いなんですよね。

…まああんまり言う人居ないと思いますけど、似たようなモノも含めれば1回ぐらい見たことありませんか?

例えば「日本語読めますか」みたいな煽りも同じですよね。こっちの発言の意味をくみ取れていないじゃん、って事なんで。

 

つい最近だとセイ◯ンとかニ◯ノとかの冠名でお馴染みの某馬主さんが、仕事論でちょっと騒ぎになった時に「真意が読めないか」みたいな事言ってましたね。

真意を読めないかって言われても、Twitterみたいな交互にしか発言出来ない場だと、いくらでも後からその真意とやらを動かせちゃいますからね。

そもそも、人と人とが、利害関係が無いところで何か議論を交わす時、そこに上下や優劣なんか有るワケがねぇと私は思っています。

余程頓珍漢な事でも言っていたなら話は別ですが、そうでないなら上から目線で小馬鹿される筋合は無いのではないでしょうか?

まあだからこそ、馬主さん本人は真面目に議論するつもりなんかサラサラ無く、シャットアウトするための発言なんだろうなと…

というかそんなに深く考えてなくて、小馬鹿にするような意図もなければ、ゴールポスト動かしてやろうなんて思惑も無いでしょう。

きっと沢山リプが来ていたでしょうから、目についたものにひとこと言ったってだけなんだろうなと想像します。

とは言えあんな事言われちゃうと、本人の仕事論とやらも全然入ってこないんですよね。コチラの聞く耳もシャットアウトしたくなっちゃうというか。

 

…まあコレ、私が言われたワケじゃないんですけどねw

直接言われたワケじゃないのに拒否反応示してる私の方が異常という自覚はありますが、それを差し置いても兎に角この手の発言は嫌いです。

でもこの馬主さんの「真意が読めないか」発言は、好きではないですがまだマシな方。

ちゃんと行間には真意が有るんだとろうなと想像できたので。

問題…というか、本当にムカツクのは読めるほどの行間も無いクセに行間読めとか言ってくるヤツです。

 

ちょっと話を変えます。

行間を読めって言われるのはムカつきますが、反面、何もかも額面通り受け取ってたら会話に不都合が生じるだろっていう意見も有ると思います。

それもおっしゃる通り。

ちょうど1年ぐらい前になりますが(タイトル回収)、しま〇らいだーという、ゆっくり解説系の動画を投稿している人が、上海アリス幻樂団側から動画の公開停止を求める旨の通達を受けたという騒動が有りました。

詳細は割愛しますが、公開していた動画が東方Projectの二次創作ガイドラインに抵触していると判断されたようです。

しかし当人はコレに反論し、周りにも様々な意見が飛び交いました。

 

私は普段、こういうモメ事に対して積極的に言及することは少ないのですが、曲がりなりにも自分が身を置く界隈での騒動ということで、当時はこんなことを言っていました。

なんとコレ、しま〇らいだーさん本人に見つかって引リツされたんです。

残念ながら現在は読めない様なのですが…内容は「怒られてるって誰が言ってたの?怒られてないし。」みたいな感じでした。

 

…先ず私は「しま〇らいだー”が"怒られてる」とは言っていません。

フォローもされていないので、彼は例えば"ZUN"とか"ゆっくり解説"などで検索して、このツイートを見つけたという事になります。

そしてツイートを見た彼は、「コレは自分の事を言っているんだな」と感じたから反応したという事になりますよね?

では文字通り怒られてはいなかったとしても、少なくとも「怒られてる」という表現に当てはまる状況にあると自覚してたという事なのでは??

もっと言うと、公開停止の要求を受けている今の状況を端的に表して"怒られてる"と言った、というトコロまで想像が働いたからこそ反応しているハズで、なら「怒られてない」って引リツはおかしいのでは???超早口

 

つまり何が言いたいのかと言うと、行間を読む能力って絶対に必要だと思います。

でないとこういう訳のわからない会話?イチャモン?になるので。

コレは会話における受け手側の仕事、と言っても良いでしょう。

 

では話し手側の仕事とは何でしょうか?

私は相手に伝わる様に話す事だと思います。

その仕事を放棄して、相手にだけ行間を読めと要求するのは、あまりに身勝手です。

つまり行間を読めというからには、読めるだけの行間を設け、その間にちゃんと内容詰めなければならないハズなんです。

でもそれが出来ていない人を時折見かけます。

例えば「日本語読めますか?」とか煽ってるクセに、てめえの日本語が不自由過ぎやしませんかねっていう。そんな場面は端から見ていただけでもヘドが出ます。

ヘドが出すぎてヘドウィグになります。

(知らない人はTwitterで検索してみてね)

だからこういう事言ってる人には近づきたくないなと。絶対面倒くさい人なので。

 

 

なんて事を言っている私の方が面倒くさいヤツの様な気がしてきましたので、今回はここまでといたします。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

                       

 

どれか一つでもクリックすると管理人が泣いて喜ぶリンク群

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村 ネットブログ 自作動画へにほんブログ村 その他趣味ブログへ